スマホカメラで綺麗に撮りたい。
撮られるのは嫌いだけど、撮るのは好きというあなた。
撮るのも撮られるのも大好きだというあなた。
ただ、撮りたいタイミングでスマホしかないことはよくあります。スマホに限らず使える簡単でお手軽な撮り方を紹介したいと思います。
風景は順光+三分割構図
風景を撮るときの鉄板構図のひとつ。特に桜並木や花畑などを写真に撮るときは、順光で撮影すると色がきれいに出て、よい感じで撮れます。三分割のところに置く被写体がないなら、同行者に立ってもらえばよいポートフォリオになります。
立体的なお城などはサイド光で撮る
こういう感じになります。ちょうど四角形の建物が近くにあったので、撮ってみました。
影の感じで、しっかりと立体感が出ています。お城の石垣や天守閣、高層ビルなどはサイド光で立体感を出すとかっこよく撮れるとおもいます。
風景の奥行きを出すためには近くの被写体に近づく
手前の茂みにグンと近づいて撮影した写真です。
手前の茂みが近く、道が遠くまで続いているので、遠近がいつも以上に感じられるようになります。最短焦点距離の問題もありますが、近づくだけ近づいて撮影するといつもと違った感じの写真が撮れると思います。
参考書籍 スマホで旅行写真
今回、参考にさせていただいた書籍です。一眼レフカメラなどでも使える記事もたくさん載っていました。
内容は、写真の実例を載せつつシーン別の撮影方法を載せています。初心者~中級者向けの書籍だと思いました。
今回紹介した方法はごく一部で、たくさんのノウハウが載っています。スマホで写真を撮ることが多い初心者の方は一読してみると面白いと思います。