昔、話題になったgoogleのスマート眼鏡のことではないです。
簡単に言えば写真でググれるアプリです。
google lensを使ってみた
画像検索はもともと機能としてついていましたが、そのアプリ版です。画像を写真にとるとそれが何なのかを教えてくれます。
文字のテキスト化や翻訳もついています。写真を起点にAIがいろいろ行ってくれます。
花の名前を調べてみた
町を歩いていて咲いている花の名前を調べることもできます。
実際、花を調べてみたときのスクリーンショットです。花の名前はあってます。
他の物を認識させてみ結果
週刊少年ジャンプとストーブをレンズで認識させてみました。結果としてはジャンプではなく「ハイキュー」表紙イラストのキャラクターから作品名を認識しました。その方が制度としては高いかもしれません。
ストーブは普通にストーブがたくさん類似画像として出ました。メジャーなものに関してはある程度検索結果の品質が保持できているのは、さすがgoogle先生だと思います。
以前こういう記事で紹介したアプリと並んでgoogleレンズの利用も多くなってきました。
物の名前を調べるときには特に重宝するアプリです。あなたも使ってみてください。