紅葉の季節です。今回、写真撮影旅行で、私は、岡山後楽園にて紅葉の撮影に行ってきました。
紅葉の写真はまだ、間に合うので撮りに行きたいと思っているあなたの参考になればいいと思います。
岡山後楽園は日本三名園のひとつです。
岡山後楽園へのアクセス
岡山駅から徒歩25分、駅前からバスあり。レンタサイクル「ももちゃり」を使うと便利です。
後楽園は紅葉の名所
後楽園は岡山市の紅葉の名所の一つです。紅葉の撮影をするのに向いています。
平日を選ぶ
岡山市内における主要観光地ですので、観光客の少ない平日を選ぶことをお勧めします。
ただ、平日の場合ウェディングフォトを撮りに来ている業務カメラマンがいる場合があります。お互いに邪魔にならない様に気を付けて撮影しましょう。新郎新婦を許可なく遠くから隠し撮りなどはトラブルのもとになるので、やめておいたほうが良いと思います。
順光と逆光が両方撮れる場所
観騎亭と中央の池とのあいだに紅葉がたくさんあって逆光と順光両方で撮れるので、個人的に、お勧めです。
紅葉の撮影方法
逆光を利用して紅葉を撮影する


紅葉は逆光で透かして撮るとうまく撮れます。
絞りを開放気味して背景にも紅葉がある場所で撮ると光の反射が玉ボケになって撮れます。
望遠レンズを使ってきれいだと感じた紅葉部分をズームしてフレーミングして、一枚目は赤を二枚目は黄色(金色)を意識して撮影しました。
順光で撮影する

順光で紅葉を撮影した写真。順光で紅葉を撮ると色がはっきりでるので、面で紅葉を捉えるときは順光で撮るときれいに撮れます。
周囲を利用して紅葉を撮影する


一枚目は池に写った紅葉を利用してカモが紅葉を泳いでいるように撮影。二枚目は竹林の隙間を塗って紅葉をサンドイッチ構図で撮影しました。緑と赤という補色の関係を利用して、赤を際立たせています。