今回は、Agfaphoto アグファフォト LEBOXのシリーズの二つを撮り比べてみました。
outdoor と weddingの二つです。屋外向けと結婚式向けのレンズ付きフィルムだと思われます。
27枚撮りで、どちらもISO400 です。weddingの方はフラッシュがついています。(室内を想定している製品。)
他のレンズ付きフィルム同様1.5m程度がピントのあう最低距離との記載があります。
室内 暗めでの白いコップの撮り比べ
コップは白で照明は蛍光灯です。

AGFA photo outdoor 室内撮影

AGFA photo wedding 室内撮影
どちらも青みがかりますが、weddingの方が少し淡く柔らかい印象があります。
少し白みがかっている感じもします。
昼間 晴天での花畑の撮り比べ

AGFA outdoorで撮影

AGFA weddingで撮影
outdoorは色がはっきり出ていて、weddingは光が広がる感じで色が少し淡いです。
夕焼けの撮り比べ

AGFA photo outdoorで撮影

AGFA photo weddingで撮影
outdoorははっきりとでていますが、やはりweddingの方は白みがかって淡くなっています。
撮った夕焼けはもう少し明るかったのでISO400でも外での夜の撮影は、明かりのある場所でないと厳しいかもしれません。
日陰での撮り比べ

AGFA photo outdoorで撮影

AGFA photo weddingで撮影
あまり違いは見えませんが、weddingの方は木の色が薄い(淡い)のと後ろの白い建物が青みが買っています。あと空の色はoutdoorの方が濃くてきれいです。
クールなoutdoorとソフトなwedding
今回撮り比べてみた感想としては、色がはっきりしているoutdoorはクールな感じがしました。アウトドアと言えば海や山なので、色としては青や緑が多いため、それらの色が強く出るようなフィルムになっているのかなと考えます。
逆にソフトでふんわりした印象は、weddingでした。白が白く出ないのは花嫁のドレスが良い色が出ない可能性もありますが、LEDや日光の当たる部分はそんなに青くなっていないので、フラッシュ焚けば、ある程度はカバーできると思います。白みがかる傾向がありますが、結婚式の明るいイメージを表しているのかと思います。
今回使ったレンズ付きフィルム
Agfaphoto アグファフォト LEBOX Outdoor
Agfaphoto アグファフォト LEBOX Wedding
他にもモノクロタイプなど何種類かあります。
写ルンですと比べると作りが少し雑な印象がありました。27撮り終わってもずっと巻けたり。
weddingに至っては撮影地近くのカメラ屋さんではフィルムが取り出せなくて、帰ってきたからいつものところでお願いして現像できました。フィルムが出てこないは一年くらいで続けて初めてでした。
できた写真に問題はなかったです。