打ち上げ花火、横で撮るか縦で撮るか問題です。残念ながら、打ち上げ花火の写真は出てこないです。
写真って縦で撮るか横で撮るかで大分、かわると思います。
そこで、いくつか撮り比べた写真をもとに、どっちが良いのかを検証したいと思います。
こういうのって、大体、個人的に、推ししか勝たんみたいな状態で、要は好みですが、ちょっといってみます。
縦横であまり変化が見られなかった写真の比較
望遠レンズで撮ったもの

望遠レンズの写真縦構図

望遠レンズの写真横構図
望遠レンズで撮ると画角が狭くフレーミングされる範囲も少ないのであまり縦横で比較しても違いを感じられません。
広角などで比較したほうが効果的だと考えられます。
縦長の被写体の撮り比べ

お城の石垣 縦構図

お城の石垣 横構図
縦の方が高さが出ています。
縦長の建物は基本的に縦で撮る方が全体も入り、背景としてもすっきりしている感じはします。
遠くにある場合はまた変わるかもしれませんが、、、。
横長の被写体の撮り比べ
横で撮ったほうが自然な感じの写真

お城石垣横長 縦構図

お城石垣横長 横構図
横長の物は、横で撮る方が当たり前ですが、すっきりします。
あおりで撮っていますが、手前の地面が見えない分近くにあり、そびえたっている感じは横の方が出ています。